2011年2月22日火曜日

ボタン追加

今日触った所

t98devlogさんの修正を真似て音を出せるようにした。

これについては、どうして治るのか分かっていません。
調べたら、w32版のNP2-SDLもCopyMemory使ってました。
何でだろう?
それ以前に、なんでMixAudioがおかしいって判るんだろう?
すごすぎてどうしたらいいのか判りません。

・ボタンを付けて重くした
一応余ったスペースにテンキーと特殊っぽいボタンをつけました。
SDL部分とNP2部分の両方を改変しました。

CTRL SHIFT GRPH HELPは一度クリックすると押しっぱなしになり、
もう一度クリックすると解除されます。
これで、セットアップメニューに入れるようになりました。

しかしながら、結局レイアウトの使い方が良く判っていないため、
今回のボタンはソース中にゴリゴリ書き込んで作っています。
何という力業! 自分の低い知能が憎い!


ところで、NP2は修正BSDライセンスでの配布が認められています。
私が穢したところも同様にします。

SDL部分はLGPLによる配布が認められています。
私が汚した所もそうなります。

では、出来たバイナリはどっちなんでしょうか?
LGPL?


Android用のNP2を求めてきた人へ
ここのを使うよりは、t98devlogさんの物を使うと良いと思います。
ソフトキーボードに対応していますし。

以上

2011年2月10日木曜日

今日の勉強

IS01の画面を直すのとボタンを置こうかと思ってjavaをいじったら
余ったスペースでマウスを動かせなくなった……

今日の勉強
・文字列の比較の仕方
・SDLのマウスモーションの拾い方



やっぱり勘と運だけで手を出さない方が良かったのかな。


追記
SDL_GetMouseStateって何ですか?
motion.stateってどう使うの?

……もう一回書き直すか。

2011年2月8日火曜日

今日の更新

皆さんこんばんは

今日の更新は

・若干タップっぽい挙動にした(今まではマウスUPでごまかしていた)
・1秒長押しで右クリックっぽい何かを送るようにした
・NDKをr5bに変えたら何だか描画がさらにおかしくなったかもしれない

です。

今までやったことを忘れないうちに書いておきます。

機種依存外について
menudeco.inc
メニューを若干広げてタップしやすくした
filesel.c
大文字の拡張子も認識するようにした
memory.h
t98devlogさんにならってmemory_.hに書き換えた
あわせて crtc.cとcpucore.hも書き換えた

機種依存部について
np2.c
datadir[MAX_PATH] = "/sdcard/np2/" とした
mousemng_initialize();をぶち込んだ

sdlkbd
SDLK_???をSDL_scancode_???に変更した
KeyUPの後にmouseの状態を更新するようにした

fontmng
#define FONTNAME_DEFAULT "/sdcard/np2/default.ttf"としたが
結局SDL_ttfが必要など重めだったのでdinguxからdefault.ttfの必要の
無いものを導入した
あわせて、メニューのUIをUSバージョンにした

mousemng
これもdinguxから持ってきた ヴァーチャルマシンが状態を確認する
度にマウスにリセットをかけるようにした。

taskmng
これはもうメチャメチャ とりあえずタップらしいものと長押しらしいものを
取ってつけた。

この位か

それではさようなら

2011年2月5日土曜日

無理やり修正

今日の修正
マウスのクリック部分の実装が変だったのをもっと変にしてなんとか動くようになった

です。

ぷろ すちゅーでんとGでも大丈夫だと思います。

2011年2月3日木曜日

マウスを(左クリックだけ)仮に実装した

前回からの修正
フォントの自動生成を止めた(なんとなく重い気がしたので)
makefileをマシなものにした(t98devlogさんの書き方をほぼそのまま使用しました 勉強になりました)
マウスを仮に実装してみたら使いにくかった
キー入力の拾い方を元にもどした
他にも何かあったかも

以上となります。

ちなみに、NP2を移植するに当たって、ソースはCVSから取ってきたものとdinguxのものを
使用しています。

SDLはhttp://www.libsdl.org/よりandroid-project.zipを持ってきて使用しています。

ほぼすべて借り物で出来ているのでした。